企画内容詳細説明

大学、ソフトウェア情報学部学生会の説明

岩手県立大学やソフトウェア情報学部学生会についての説明をプレゼンテーションで行いました。

このプレゼンテーションにより大学、ソフトウェア情報学部学生会について少しはわかってもらえたのではないかと思います。

 

参加者同士の交流

参加者同士の交流として参加者を8のテーブルに振り分け、各テーブルに1人大学生を配置して交流をしてもらいました。

大学生が先導してテーブル内の人達で話し、テーブルによって話す内容が違っていましたが、どのテーブルでも会話がやむこともなくいい雰囲気になりました。

 

 

あいうえお作文

アイスブレイクとして、最初に振り分けられたテーブル毎であいうえお作文を行いました。

どのテーブルも面白いものになりました。

これにより最初にあった緊張感も大分解けてきたのではないかと思います。

 

 

席替え、参加者同士の交流

あいうえお作文が終わった後に席替えを行い、もう一度交流の時間を設けました。

最初よりも自然に会話が進んでおり、和気藹々とした良い雰囲気でした。

 

 

立食会

テーブル関係なしでお菓子を食べながら交流するという時間を設けました。

テーブルで一緒になっていない参加者や大学生と話す事で新たな交流も見られ、更に良い雰囲気となりました。

 

Comments